「song for you -Victor-」

 

 

 

この手に唯一残った希望。
自分を生かす最後の奇跡。

エル。

大切な、愛しい子。
つらい旅を乗り越えて、ようやく帰って来た私の娘。
泣きじゃくって、私の無事に「よかった」と縋りつく小さな身体が、ずいぶんと震えていたのを覚えている。
本当なら、どんな恐ろしい目にだって遭わせたくはなかった。
だが、私の力だけではどうにもならないこの世の理に、手段を選んでいる余裕などなかった。
分史世界の人間だからこそ、自分の目的のために破壊しなければならないものがある。
正史世界と分史世界の壁。
その壁を取り払うために、『クルスニクの鍵』である自分の娘を利用した。
人でなしと罵られても構わない。
無力な私には、他に方法がなかったのだ。
こうでもしなければ、私もエルも、一族の呪われた力と宿命に、無惨な死を晒すことになる。
特にエルにもたらされる死は、惨たらしい最期となるだろう。
私が守れる間はいい。
鍵を欲する連中が、『クルスニクの鍵』を私だと思い込んでいる間は。
だが、この身が朽ちれば、真の鍵の存在に気づいた者たちにエルは追われ、限界まで力を食い潰され、壊されてしまう。
我欲にまみれた人々の妄執に、可愛い娘がどれほど怯え、恐ろしい目に遭うだろう。
考えるだけでもおぞましい。
だからこそ、私は未来の脅威から娘を救うため、幸せに暮らせる『今』を犠牲にした。
私とエルが幸せに生きる世界を望むため。
なんとしても時空を渡り、道標を全て集め、カナンの地まで辿り着かなければならない。
それも、私とエル、どちらも時歪の因子化する前に。
ただ、鍵の力で正史世界に赴いたとしても、分史世界に属する自分が地に降り立てばすぐに消えてしまう。
正史世界の『ルドガー』がいる限り、正史世界から私の存在は拒絶され、消滅する。
これでは目的が果たせない。
だから、手間はかかるが向こうからやってくるように仕向けることにした。
こちらへやってきた正史世界のルドガーを殺し、私が成り代われば全てうまく行く。
そして、おあつらえ向きなことに、世界は私になけなしの慈悲を与えてくれたらしい。
皮肉なことに、カナンの道標のひとつ『最強の骸殻能力者』としての存在することを。
呪われた身の上だが、これで、願いは叶えられる。
そう、信じていた。

だが、

 

私を突き飛ばす小さな手のひら。

その手を攫っていくもう一人の自分。

 

腹立たしいほどに、しっかりとエルがその手に引き寄せるのは、父親である私ではなかった。

何故?

我が子の意思を理解できずに、呆然と見つめる。
密に寄り添い、庇うように立ち塞がる『正史世界のルドガー』。
私が望んでも手に入れられないものを全て持ちながら、さらにエルまで奪おうというのか。
私の、たった一つの希望すら!
朱に染まる思考は一気に憤怒を呼び起こす。
それからは、もはや記憶すら吹き飛ぶほど無我夢中で剣を振るった。

まったくの同じ型。

同じ癖。

同じ思考パターン。

従順なまでに的確に応戦してくる自分自身に、吐き気がするほど苛立って仕方ない。
その苛立ちの正体は、10年分の技量の差だけ追い込んでも、すぐさま機転を利かせて変化してゆくルドガーの戦術。
剣戟の合間に銃を撃ち込めば、その数秒後には同じ連撃と銃声が返される。
それを回避して見せれば、今度はこちらの攻撃がそっくりそのまま同じ動きで回避される。
ならば、と振り抜いたハンマーを放り投げて、腰の鞘から剣を滑らせるように引き抜く。
低姿勢でハンマーの軌道から回避したルドガーの喉元へ、確実に狙いをつけて切り上げる。
だが、これもぎりぎり上手くかわされ、同じようにこの首を狙ってくる。

それは、なんとも奇妙な感覚だった。

追い込むはずの一手が、呼吸ひとつ分の時間で、私自身を追い詰める一手に成り代わる。
恐るべきことに、ルドガーは、私の技を確実にそぎ落として奪っていくのだ。
私の動きを鋭く観察・分析し、それを瞬時に自身へ反映させて反撃とする。
そしていつしか、確かにあったはずの戦力差が、己の技術で拮抗するまでに進化すれば、さすがに自分自身に恐怖した。
時歪の因子化に伴う私自身の身体能力の劣化や、仲間の絶妙な援護があるにせよ、それでも私の10年の月日をこの短時間で縮められるはずがない。
なのに、重い身体に降りかかる技の数々は、相対した当初より鋭利で無駄がない。
こんなはずでは……。
戸惑いと僅かな恐怖に揺らいだ瞬間、押さえ込んでいた痛烈な痛みが身体を駆け上り硬直する。
その一瞬の隙を突いて、ルドガーが唸り声を上げて突っ込んでくる。
真っ向から襲いかかる一撃は、深くこの身を抉り、予想外にも私はあっさり地に沈んだ。
なんてことだ。
最後の最後で、技術もセンスもない一撃を見舞われるとは思わなかった。
苦痛に膝を折る私の前で、息も絶え絶えに立つもう一人の私。
まだまだ荒削りな自分自身。
この身さえ時歪の因子化に蝕まれていなければ、未熟な自分相手に敗北することもなかっただろうに。
愕然と事実に打ちひしがれていると、

「パパ……」

小さな声が弱々しく私を呼ぶ。
だが、声に誘われ見上げた先の光景に、私はさらに絶望した。
その白く細い首筋に走る、不吉な兆し。
この身を食い荒らす呪われた証。

「間に合わなかった……!」

身体の芯が溶けるように崩れ落ちる。
『今』を犠牲にして得た全てが、無駄になってしまった。
この先、どれだけ足掻き、抑制したとしても、審判を終える頃にはエルが壊れてしまうだろう。
それこそ、力の抑制すら考えなければ、審判の門へ辿り着けるかどうかも危うい。
愛娘に迫る命の危機に、私は悲鳴を上げる喉を震わせた。
娘を害する能力を振るい続けてきた、何も知らない自分自身へ。

その力の代償を。

その力の際限を。

そして、その末路を。

死の淵に追いやられた私ができる精一杯の抑止力を、自分に向かってあらん限りの声で叫ぶ。
甘すぎる正義感と道徳を振りかざして、実感の伴わない屍を踏み越えてきた過去の私。
中途半端な行動で、娘の命を喰らう者。
そんな未完成な自身を前に、なすべきことはひとつ。
地に転がっていた時計を拾い上げ、そのまま迷うことなく骸殻に身を包み、再びルドガーと刃を交える。
未だ指針の定まらぬ力は、いたずらにエルの命を殺ぎ、死に追いやるだけだ。
先の望みを絶たれた今、願い果たせぬ己にできることなど限られている。


――――害になるだけの存在ならば、いっそここでその息の根を止めてやろう!


「お前はどう選択する!」

あらん限りの力を奮い起こして、地を蹴った。
弾丸のような速度で距離をつめ、たじろぐルドガーの心臓めがけて槍を突き出す。
急速に縮まる距離。
赤黒い槍が胸を貫く、その刹那。

「……っ」

引きつる悲鳴が鼓膜をなでる。
他人事めいた感覚に、見開いた瞳がまるで映画のワンシーンのようにコマ送りの光景を描いて。
軌道の逸れた自分の槍とすれ違って、真っ直ぐ突き進む鋭い先端。
ゆっくり、ゆっくり、焦れるほどの速度でこの胸に沈み込む。
滑り進む柄に内側を抉られる間すら、何も感じなかった。
だが、瞬きを思い出した瞬間、忘れ果てた速度による衝撃が舞い戻る。
次いで、怒涛の嵐を髣髴とさせるように、押し込まれた異物から苛烈な熱が迸った。

「っぐ、ぅ」
「、……ぁ、あ……ぁ……」

思わず零したうめき声に、正面から息を呑む戸惑いが混じる。
動揺するルドガーに呼応するように、その手にある槍がカタカタと震え出した。
小刻みに振動するせいで、じくじくと傷口を抉られ意識を焼くほど痛みが増す。
自分が代償にしてきたものを突然知らされた動揺と、本能的に私を殺す選択をしたことへの動揺に、自分の行動すら把握できないほど混乱している状態なのだろう。
まだ、命を奪うことに慣れていない、青臭い自分。
まだ、夢を見ていられた頃の、幼き精神。
世界に希望を抱けるだけの弱さを持っていた頃の私なら、たとえ本能が叫んだとしても、きっと躊躇っていただろうに。
それをお前は乗り越えるか。
たとえ、己のしでかしたことに恐怖と後悔を抱こうとも。
ならば。

「エルを……頼む」

私に成せなかった願いは、お前に託そう。
正史世界の私、ルドガー・ウィル・クルスニク。

「カナンの地を……開け……オリジンの……審判を……超え……」

どうか、一族の宿命と世界に屈した私に代わり、エルをこの因果から救ってくれ。
全てを言い切らぬ間に、バランスの崩れた身体が地に落ちる。
身を打つ衝撃ももはや意識に上らぬほど、四肢の感覚が薄れていく。

「あぁぁ……パパッ!やだよ、パパァッ!」

耳を劈く悲鳴。
拒絶し突き放したはずの小さな手が、必死に私を揺り動かす。
あぁ、エル……。
ぼやけた視界にはとても遠く、感覚を探るように娘へと手を伸ばす。
触れた指先に柔らかな温かさが伝われば、抑え切れぬ愛しさに薄く微笑みが零れた。
ぽたりと降り落ちる冷たい雫。
その涙を止めるため、裂傷を負った喉を震わせる。
呪われた一族に唯一与えられた救いを、お前に捧げよう。
絶望の淵で紡がれてきた、優しい慰めの歌を。
気管に血が混じり、途切れ途切れになりながらも、それでもただひたすらエルを見つめて歌い続ける。

 

 

 

どうか泣かないでおくれ、愛しい子。
これは悲しい別れなどではないのだから。

カナンの地の果て。
新たな世界で、また再び廻り会える。
私と、お前と……今度こそ、幸せになれる場所で、必ず。

 

エル……私の可愛い娘。

 

……愛している、いつまでも、永遠に……

 

 

 

 

 

 

* * * *

2013/01/16 (Wed)

愛娘のための歌。
ヴィクトルは、死ぬ間際になろうとも信じていたような気がする。
幸せな世界が、『自分自身』によって、願われるということを。


*新月鏡*